近年では有名店舗の味わいをモチーフにしたカップ麺が増え、手軽に店舗の味を楽しめるようになりました。
今回ピックアップのサンヨー食品「元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン」は、神奈川県川崎市を中心に店舗を構える人気ラーメン店「元祖ニュータンタンメン本舗」の店舗限定メニュー「まぜタン」の味わいを再現。
カッテミル内実食者の意見は、賛否両論でした。果たして「買い」なのか、詳しくみていきましょう。
味については賛否両論!好みがわかれるタンタンメン
冒頭でも書きましたが、味については賛否がわかれていました。カッテミル内に出ていた意見は以下の通り。
カッテミル6ADcsxmさん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
ゆうさん
評価4.5 (1年以内に買った数:1点)
カッテミル7831740さん
評価2 (1年以内に買った数:1点)
カッテミル5652346さん
評価2 (1年以内に買った数:0点)
「元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン」の特徴としては「オイリー」「にんにくくさい」といった味わい。かなりクセのある味わいといえます。ハマる人にはいいですが、好みではないといった意見も一定数見受けられます。つまり、万人受けはせず、玄人志向のカップ麺なのかもしれません。
なお、カップ麺ではあるものの、汁はありません。カップ焼きそば的な感覚に近いものがありますね。中央部分にかかっている赤いものは唐辛子ふりかけで辛さは各自調整できます。しかし、唐辛子ふりかけをすべてかけても激辛とはいかず、中途半端な印象を受けました。
タンタンメンなのに醤油っぽい?
タンタンメンといえば、豆板醬やラー油などの中華系調味料の味わいを押し出しているイメージがある人も多いと思います。しかし、カッテミル内クチコミを紐解くと「醤油っぽい」といった意見がありました。
zaqさん
評価4.5 (1年以内に買った数:1点)
カッテミル5357651さん
評価3 (1年以内に買った数:0点)
味の系統としては「辛い醤油」みたいなタンタンメン。実食した筆者も同じ印象を受けました。ドストレートなタンタンメンを想像しているとしたら、期待外れといえます。トリッキーな仕上がりだからこそ、賛否がわかれてしまうのかもしれません。
店舗の味を知る人なら食べる価値あり?
賛否はわかれていますが、カッテミル内で「元祖ニュータンタンメン本舗」を知る人達の意見は比較的ポジティブでした。
カッテミル4QIYVXQさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
カッテミルOyt0hOuさん
評価3.5 (1年以内に買った数:1点)
「元祖ニュータンタンメン本舗」のテイストはしっかりと受け継いでいる味に仕上がっているようです。店舗の味を知っている人なら納得のいく味なのかもしれませんね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。