こんにちは、こしいみほです。
みなさんのお宅の冷蔵庫に、味噌はありますか?…ある。なるほど。では、味噌は何種類ありますか?…1種類?はい、私もつい最近までそうでした。
が、現在は「ハナマルキ 減塩風味一番 だし入り」 と「 マルマン 二年低温熟成味噌 究極の逸品」の2種がスタンバイしています。
一汁一菜とはごはん+お味噌汁・おかずのことです。料理研究家の土井善晴先生の著書『一汁一菜でよいという提案』を読んで改めて味噌のすごさに気づき、いろんな味噌を試してみようと思いました。
もともと風味一番が好きで常備していたのですが、信州味噌も試してみようと思い購入。
知らなかったのですが夫は信州味噌が大好きらしく、究極の逸品でお味噌汁を作った日は「今日あの味噌で作った?うん…うまい」と毎回言っています。娘も味噌を変えると都度気づいてくれていて、毎朝食べるお味噌汁で味の違いを楽しんでくれるのは、すごくいいなぁと思っています。
あっさりしてほっとする風味一番、濃ゆくてハッとするような究極の逸品。正反対ともいえるお味噌を気分で使い分けています。みなさんもお味噌の複数使い、ぜひ試してみてください!
ハナマルキ 減塩風味一番 だし入り 750g

みんなの総合評価:4.57
あっさり、でも旨味がある、おいしいお味噌汁ができます。減塩ですが物足りなさは感じません。だし入りなので、味噌汁以外の料理でもおいしく、中でも味噌マヨネーズはこのお味噌が一番おいしいと思いました。キュウリがめちゃくちゃ進みます!!
こしいみほさん
マルマン 二年低温熟成味噌 究極の逸品 300g

みんなの総合評価:4.00
味噌の味わいをギュッと凝縮!というような、濃いめのお味噌。少量でもちゃんと味が決まる。売ってるスーパーとそうでないスーパーがありましたが、夫がかなり気に入っているのでまた買います。
こしいみほさん
こしいみほ
インスタグラム(@miho20141124)で育児絵日記を描いている兼業主婦です。関東在住。5歳の娘と3歳の息子がいます。カッテミルニュースでは「コレ買ってよかったな~」な物について描かせていただいています。