こんにちは、こしいみほです。
子どもたちの歯のメンテナンスのため、定期的に小児歯科に通っています。
診察のあと先生に「奥歯の隙間が一番虫歯ができやすいからね!フロスしてね!!」と言われてから、5歳と3歳の子どもにも毎日フロスを使っています。
正直、ベストなフロスはまだ模索中なのですが、今回は「FRESHフロスピック」と「小林製薬糸ようじ」を使ってみた感想を描きました!
フロスは大人も使うので、できれば何種類も洗面所にフロスを置きたくなくて…
「大は小を兼ねる」狙いで大人も子どももこの2種を使ってきました。
今のところ我が家の子どもたちは嫌がることなく身をゆだねてくれていますが、サイズ的に3歳の息子はギリギリOKという感じ。
小さい子どもの口にはやはりアーム部分が小さい子ども用を使うほうがやりやすいかもしれません。
余談ですが、息子はしばらく歯磨きを嫌がっていました。好きな音楽をスマホで流しながらだとスムーズに寝転がって口をあけてくれるようになり、だいぶん楽になりました。こういう必勝パターンを見つけるのが本当に大変ですよね、育児。
さて、ご紹介した2種類のうち、
子どもに使うとしたら、サイズとコスパ的にFRESHが勝ち。でも大人が使うとしたら、狭い歯の隙間にもスッと入って糸が切れにくい小林製薬が勝ち。かな…
フロス、実はめっちゃ奥が深い世界!
これがマイベスト子ども用フロス!というものが見つかったら、またこの場でご紹介できればと思います。
みんなの総合評価:4.32FRESH フロスピック 100本
こしいみほさん
みんなの総合評価:4.31小林製薬 糸ようじ 60本
こしいみほさん
こしいみほ
インスタグラム(@miho20141124)で育児絵日記を描いている兼業主婦です。関東在住。5歳の娘と3歳の息子がいます。カッテミルニュースでは「コレ買ってよかったな~」な物について描かせていただいています。