T-POINT/T-CARD カッテミル はじめての方はこちら
    • 新商品ランキング
    • 新商品ニュース
    • 今週の新商品
    • 週間ランキング
    • リピートランキング
    • 評価ランキング
    • 新人ランキング
    • 月間ランキング
    • 年間ランキング
    • みんなのクチコミ
    • フォローのクチコミ
    • じぶんのクチコミ
    • 購入履歴
    • マイランキング
    • 未評価
    • 評価済み
  • ご利用案内
  • ホーム
  • コラム
  • 連載

アメリカ・ニューヨークのカップヌードル事情 レンジでチン、種類も豊富! 気になる味は…!?【世界の果てまでカッテミル】

  • ツイート
  • シェア
  • LINEで送る
  • 2018/11/16 2019/07/26

ニューヨークのスーパーの、カップヌードル(画面右下付近)が売られている棚(撮影:安部かすみ)

世界各国のお買い物事情と現地の日本商品を紹介する「世界の果てまでカッテミル」。今回はニューヨーク在住のライター・安部かすみさんに現地のカップヌードルを紹介してもらいました!

ニューヨークでも、原点はカップヌードル

「スターバックスは世界中どこに行ってもあり、メニューも味も統一化されているので安心する」というのは旅慣れた方からよく聞く言葉です。まったく見知らぬ現地の飲食物と違い、何人(ナニジン)にとっても「馴染みのある味」だからではないでしょうか。

私はニューヨークに移住して16年経ちますが、はじめのころ、近所のスーパーでカップラーメンを見つけたときは何とも心強く思ったものです。

私にとってカップラーメンの記憶は、小学生のころに遡ります。

母親が食に厳しかったため家でインスタントラーメンを出された記憶がないのですが、当時参加したサマーキャンプの夜食でカップラーメンが出され、人生で初めて食べる機会がありました(それは日清カップヌードルでした)。

「なんて、おいしい食べ物なんだ!」とびっくりしたのを、今でも覚えています。

日本では、一風堂やすみれなど全国の有名店が監修した「グルメ系カップラーメン」も販売されていて、カップラーメンは一層人気だと思いますが、私にとってカップラーメンはいつまでも「原点」の日清カップヌードルです。だからニューヨークで見つけたとき、本当にうれしかったです。

カッテミル カップヌードルのクチコミを見る(92件)

ニューヨーク、カップヌードルは「MSG」抜きが人気

日清カップヌードル(以下カップヌードル)がどのようにローカライズして販売されているのかご紹介します。

まずニューヨークのスーパーでよく見かける味の種類は、ビーフ、チキン、エビ、テリヤキチンなどで、辛いもの好きなニューヨーカーに合わせてスパイシーチリチキンなんかも売られています。

カップヌードルは1個59セント(67円程度)で販売されている。右下にあるのは「Maruchan(マルちゃん)」の商品(撮影:安部かすみ)

このスーパーでは1個59セント(約67円)、3個入り1.79ドル(約203円)で販売されていました。

製造は、カリフォルニアの「Nissin Foods (USA) Co, Inc.」。

アメリカのカップヌードルの大きな特徴は、化学調味料である「MSG」が苦手な人が多いアメリカ人に合わせて、カップヌードルもMSGが使われていないことです。食べてみるとわかりますが、日本のものと比べてやや味気ないというか、味になんとなくパンチがない印象です。

パッケージには、目立つように「No Artificial Flavors No Added MSG」(人口の味付けをしていない。MSG添加なし」とうたわれています。つまりこれがアメリカでは大きな「売り」なのです。

また、インスタント食品に限らずアメリカで販売されている加工食品全体の特徴は、FDA(米国食品医薬品局)によるNutrition Facts(栄養素)が細かく記載されていること。

例えば、1個完食した場合の摂取カロリーや、1日の摂取カロリーを2,000とした場合の何パーセントがこの食品から摂取できるかの数値がリスト化されているんです。

アメリカのカップヌードル栄養成分表示。「ナトリウムやコレステロール、1日の必要量のうちこのくらいの割合で入っているよ」というのがリスト化されている(撮影:安部かすみ)

特にアメリカ人がよく気にするのはTrans Fat(トランス脂肪酸)、Cholesterol(コレステロール)、Sodium(ナトリウム)、Protein(プロテイン)あたりです(もちろん人によって気になるポイントは異なりますが)。

日系スーパーで売られているものが、やっぱりおいしい

ニューヨークには、日本の食材を販売する日系スーパーがいくつかあるので、そちらものぞいてみました。

カップヌードル、ありました、ありました! 

でも、米系スーパーで見たのとやや違います。味は、シーフード味とカレー味のみ。

パッケージデザインも違います。日本語で「シーフードヌードル」「カレー」と書かれています(そのほかはすべて英語表記)。

日系スーパーにあったシーフードヌードル。ここでも大きく「NO ADDED MSG(MSG添加なし)」の文字(撮影:安部かすみ)

サイズはやや大きく76グラム(米系スーパーで見たものは64グラムでした)、日系スーパーで売られているものはなぜかむき出しで、薄い透明のラップ包装も紙包装もありません。

そして容器自体に厚みと重みがあり、触った感じも米系で見たものよりやや高級感があります。

また日系スーパーのものには、「No MSG」表記のほかにも「#1 Seafood Instant Noodles In Japan」(日本でナンバー1のシーフードインスタントヌードル)「Loved by the Japanese for over 30 years!」(日本人に30年以上愛されている)と大きく書かれていました。

シーフード味を試食してみました。米系スーパーで売られているような味気ないビーフやチキン味と違って、具も多く、スープもマイルドでクリーミーで「旨味」がありました。

海外でカップヌードルを購入する際、日系スーパーがあればそちらで購入する方がよさそうです。ご参考までに!

アメリカ人は電子レンジでチン!

最後に、作り方と食べ方の違いです。

私の友人のママは日本食を(というか、アメリカンフード以外はどんなものも)一切食べないのに、カップヌードルだけは例外です。

彼女の食べ方はとても豪快! カップヌードルの蓋を開けて水を入れ、電子レンジで3分間チンして食べます。初めて見たときは「これがアメリカンスタイルだ!」と驚きました。

ニューヨーカーはここ15年ほどで箸使いがずいぶんとうまくなりましたが、郊外に住んでいる年配の方などはやはりお箸がうまく使えません。カップヌードルもフォークを使って、麺をパスタのように絡めて食べます。

そういえばパッケージの写真も、米系スーパーで見たカップヌードルには麺が絡まったフォークの写真が入っています!

「照り焼きチキン」味(撮影:安部かすみ)

アメリカで使われているクチコミサイトは?

ニューヨークでも、商品を購入する際クチコミサイトが参考にされることがあります。一番王道なのは、アマゾン(Amazon)、そして最近勢いがあるのはジェット(jet)などのレビューでしょう。いずれもECサイトで、利用客が購入する際の判断基準として、利用されています。

インフルエンスター(Influenster)も商品についての評価サイトで、メンバー同士で商品に関する質問をしたり答えたり、写真を投稿したり、新製品に関する情報を共有したりできます。

アンケートに答えたり、SNSとインフルエンスターとつなげるなどいくつかの条件がありますが、インフルエンスターに選ばれた人はVoxBoxという無料の商品詰め合わせをもらえたりもします。

【アメリカ】インフルエンスターに投稿された「カップヌードル」のクチコミ
【日本】カッテミルに投稿された「カップヌードル」のクチコミ

安部かすみ…在外ジャーナリスト協会「Global Press」会員。Yahoo!ニュース個人オーサー。2002年ニューヨークに移住。2007年より在ニューヨーク出版社に勤務しシニアエディター職を経て、2014年に退職し独立。2018年初の著書『NYのクリエイティブ地区ブルックリンへ(旅のヒントBOOK)』(イカロス出版)を刊行。

次回は11月30日、ミャンマーから「だしの素」の紹介です!

SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • 連載

TAGS :

  • アメリカ
  • カップヌードル
  • ニューヨーク
  • 世界の果てまでカッテミル

カッテミルは、Tカードのお買い物履歴や みんなのクチコミが見られるサービスです。

さっそく見てみる!

こちらもおすすめ人気記事

  • 【連載・ママの買い物かご】ご飯輝く「お釜にポン」!ハイ!!

    【連載・ママの買い物かご】ご飯輝く「お釜にポン」!ハイ!!

  • マスク、花粉症以上の「恐怖体験風」にクチコミしてみた【神田桂一:『もしそば』作者がクチコミを書いたら】

    マスク、花粉症以上の「恐怖体験風」にクチコミしてみた【神田桂一:『もしそば』作者がクチコミを書いたら】

  • 梅雨の相棒、ビニール傘を「究極対至高」なクチコミにしてみた【神田桂一:『もしそば』作者がクチコミを書いたら】

    梅雨の相棒、ビニール傘を「究極対至高」なクチコミにしてみた【神田桂一:『もしそば』作者がクチコミを書いたら】

  • 目やにや花粉の拭き取りに!「目まわり専用清浄綿」が大活躍【連載・ママの買い物かご】

    目やにや花粉の拭き取りに!「目まわり専用清浄綿」が大活躍【連載・ママの買い物かご】

  • 【連載・ママの買い物かご】子どもには内緒にしてたおやつ「ニチレイ チーズワッフル」

    【連載・ママの買い物かご】子どもには内緒にしてたおやつ「ニチレイ チーズワッフル」

  • 緑茶、「ほうれん草のゆで汁みたい」と評されたドイツにも徐々に浸透中【世界の果てまでカッテミル】

    緑茶、「ほうれん草のゆで汁みたい」と評されたドイツにも徐々に浸透中【世界の果てまでカッテミル】

前の記事

【本日解禁】ファミマのボジョレーヌーヴォー、Tポイントもお得!

次の記事

サッポロ一番の仙台味噌がトップ!【11/9~11/15急上昇ラ…
カッテミルとは?
カッテミル

カッテミルは、Tカードのお買い物履歴や
みんなのクチコミが見られるサービスです。

自分が買ったものを見る

カテゴリーからミル

  • お知らせ 15
  • キャンペーン 25
  • コラム 1,078
    • インタビュー 5
    • クチコミまとめ 153
    • 連載 121
    • 食レポ 769
  • ランキング 310
    • カッテにランキング 195
    • 人気急上昇ランキング 86
    • 評価&売上 年間ランキング! 22
  • レシピ 19
  • 毎日更新! 新商品情報! 1,871
    • お菓子・スイーツ 1,147
    • 日用品 18
    • 食品 237
    • 飲料 374

人気記事をミル

新着記事

  • 記事更新終了のお知らせ
  • “エクアドル・スペシャル”を使用した商品6種類
    【ファミマ】オリジナルチョコレート“エクアドル・ス...
  • ファミからパオズ(油淋鶏ソース)
    【ファミマ】セット購入で50円引きセールも実施「フ...
  • かっぱえびせん〈淡路島たまねぎのかき揚げ味〉
    「日本を愉しむ」PJ第4弾!「かっぱえびせん〈淡路...
  • オレンジ香るアールグレイティー
    【ファミマ】Afternoon Tea監修フレーバ...
  • 【クチコミまとめ】チキンどーん!ファミマ「はみでた...
  • 【今週の新作コンビニスイーツ】絶品クリームを味わう...
  • ポテトチップスギザギザ(R) のり塩バター味
    バターのコクで青のりと焼きのりの風味を引き立てた「...
  • 「マリー〈発酵バター香るメープルキャラメル〉」「リッチココア〈マリーと味わう贅沢時間〉」
    マリー100周年!辻口博啓シェフ監修「マリー」と「...
  • リプトン 温州みかんティーパンチ
    おうち時間や仕事の合間のリフレッシュタイムに「リプ...
  • これが俺の勝負飯!横浜家系とんこつ醤油ラーメン 大盛り
    「これが俺の勝負飯!横浜家系とんこつ醤油ラーメン ...
  • 【2023年1月コンビニ新作弁当】有名ホテル監修品...
  • 「コスタコーヒー」が「ゴディバ」と初コラボ「COS...
  • チョコパイプレミアム〈贅沢いちご〉
    贅沢に苺が味わえるピンクのチョコパイ「チョコパイプ...
  • 【コンビニ新作お菓子】こってりがいい!ローソン「ソ...

RSS1.0 RSS2.0 ATOM

follow us in feedly

カッテミル【公式Twtiter】

Tweets by kattemiru

人気タグを見てミル?

ファミリーマート (607) コンビニスイーツ (349) ローソン (269) コンビニアイス (237) 菓子 (233) セブンイレブン (226) 食べ比べ (165) ロッテ (159) カルビー (155) 新商品 (148) カップ麺・袋麺 (101) ママの買い物かご (98) ハーゲンダッツ (97) ブルボン (81) サントリー (78) アルコール飲料 (76) ソフトドリンク (69) ポテトチップス (66) エースコック (61) 明治 (53) 赤城乳業 (52) チロルチョコ (52) こしいみほ (50) ガリガリ君 (48) 湖池屋 (48) おむすび (44) ファミマ (42) 日清 (42) グリコ (40) 森永 (40) 森永乳業 (39) ブラックサンダー (39) パン・シリアル (38) 地域限定 (37) ほろよい (33) アサヒ (33) チョコパイ (32) じゃがりこ (32) 冷凍食品 (31) サッポロ (31) ヨーグルト (30) カップヌードル (30) 雪見だいふく (28) ファミチキ (27) コンビニ (27) チョコレート (27) ユーラク (26) お菓子 (25) コーヒー・お茶 (23) キリン (23) ガーナ (23) マウントレーニア (23) スーパーカップ (22) 亀田製菓 (21) ペヤング (21) 堅あげポテト (21) キットカット (21) カルピス (20) 加工食品 (20) かっぱえびせん (19) ビール (19) ストロングゼロ (19) リプトン (18) フラッペ (18) 爽 (18) Dole (18) キャンペーン (18) たべる牧場 (17) メイトー (16) スターバックス (16) カゴメ (16) プリングルズ (15) クーリッシュ (15) 世界の果てまでカッテミル (15) パルム (15) 花王 (14) ジョブチューン (14) カッテにランキング (14) カラムーチョ (14) MOW (13) 雪印メグミルク (13) クランキー (13) ピノ (13) お母さん食堂 (12) クリスマス (12) ルマンド (12) アルフォート (12) チョコミント (12) 不二家 (12) スタバ (12) イチゴ (12) 井村屋 (12) パイの実 (11) マイクポップコーン (11) バレンタイン (11) 明星 (11) クラフトボス (11) モンスターエナジー (11) ハッピーターン (11) ファンタ (10)

カッテミルとは?

  • マイページ
  • クリップ
  • 購入履歴
  • マイランキング
  • 未評価
  • 評価済み
  • ランキング
  • 対象店舗一覧
  • ご利用案内
  • よくあるご質問
HOME
  • カッテミル
  • 運営会社(CCCMKホールディングス株式会社)
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Culture Convenience Club Co.,Ltd. All rights reserved.