こんにちは、こしいみほです。
「我が家の味といえばコレ!」というものがある料理っていろいろありますよね。
肉じゃが、カレー、チャーハン…家庭によって味つけが違うのが面白いものですが、厚焼き卵もその一つではないでしょうか。
我が家の卵焼きの味付けは「ヤマキ割烹白だし」だけです。
目分量でも失敗しないからすごい!
皆さんのおうちの厚焼き卵はどんな味付けですか?
私は一人暮らしを始めてからマイベスト厚焼き卵を求め、塩や醤油、みりんやお砂糖、粉末の出汁や自家製出汁などいろいろ試してきました。
その結果辿り着いたのが、手軽さとおいしさを叶えられる割烹白だしでした。計量スプーンを使わず目分量でドボッと入れても毎回おいしいのですごいです。
卵料理の中では、ハムエッグやスクランブルエッグに比べて手間と時間がかかるのが厚焼き卵。ですが、子どもたちのリクエストが一番多いのは厚焼き卵です。
朝ごはんやお弁当にたびたび登場するので、きっと“我が家の味”として記憶に残るものになると思います。
子どもたちよ、お母さんはね、特別なものは使ってないのよ…割烹白だしだけ…。自立して自分で厚焼き卵を作るようになったら、割烹白だしを買えばいいよ。
ヤマキ 割烹 白だし 500ml

評価:5.00
我が家の厚焼き卵はこれ1本です!目分量で入れても毎回おいしい!子どもたちが喜んで食べてくれます。
こしいみほさん
こしいみほ
インスタグラム(@miho20141124)で育児絵日記を描いている兼業主婦です。関東在住。6歳の娘と4歳の息子がいます。カッテミルニュースでは「コレ買ってよかったな~」な物について描かせていただいています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。