こんにちは、エッセイマンガ家のこしいみほです。小1の娘と年少の息子を育てています。
春の足音が近づいてきましたね。そんな中でも寒さがぶり返すような日に食べたいのが、「かんぴい ゆであずき低甘味」で作るぜんざいなのです。
甘さも量もちょうどいい
かんぴいのゆであずきは甘すぎず、でもおやつとしてホッコリするには十分な甘さ。指で開けられるプルトップ型なので、缶切り不要。日持ちするので、万が一の時の甘味としてストックしておくにも適しています。
カッテミルのクチコミを見ると、小倉トーストにしたり、アイスにのせたりして召し上がっている方もいらっしゃいました。多すぎず、使い切りやすい量です。
ちなみにここで私が指している「ぜんざい」は関西でのぜんざいで、汁気のある粒あんに餅を浮かべたもの。関東ではこれを「おしるこ」と呼ぶと聞きました。
この記事を書いていて、食べたくなってきたけど餅がなくなってしまった…今度スーパー行った時に買っとかなきゃ!
評価:5.00かんぴい ゆであずき低甘味EO 165g
こしいみほさん
こしいみほ
インスタグラム(@miho20141124)で育児絵日記を描いている兼業主婦です。関東在住。6歳の娘と4歳の息子がいます。カッテミルニュースでは「コレ買ってよかったな~」な物について描かせていただいています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。