ファミリーマートで、8月20日から発売される「中華まん」と「おでん」の試食会が9日、開催されました。
今回はおでんのつゆに改良を加え、具材もつゆが染みるよう工夫されたとのことです。おでんの生命線ともいえるつゆとバッチリからむ具材がたまりません!
<同日発売される「中華まん」のレポートはこちら>
食レポ おでん
厚切大根 85円(税込)
分厚くリニューアルされた文字通り厚切りジェ…ではなく厚切り大根です。
ファミリーマートがアピールしているように、芯まで味がしみ込んでいて最後まで美味しくいただけます。大根はおでんの売れ筋ナンバー1だそうですが、さらに人気が出そうです。
ただ、これだけ分厚いゆえに、縦に一かじりするのは大変。欲張らず、一口サイズでいただた方がお上品です。
こだわり味付たまご 90円(税込)
黄身がしっとりするように改善。
ということで卵を割ると、滑らかな黄身。
黄身の舌触りもパサつかず、口が渇くこともないです。
厚揚(絹) 100円(税込)
豆腐の食感を柔らかくして、口の中でつゆと混ざりやすくなるようにしてあります。
これはビールが合いそう…。暑い日でも食べたくなります。ビールと厚揚げの下町マリアージュ。最高です。
おつゆ 0円(実質)
あとはおつゆ。
つゆの味と具材の旨みがぎゅっと詰まっていますが、濃すぎず、薄すぎずの絶妙な味で最後まで美味しく飲み干せます!
つゆは全国を7地域に分けて、ご当地ゆかりの出汁を利かせたラインナップになっています。
北海道・東北地方:鰹・昆布をベースに梅干しと貝の旨みを効かせた濃厚なつゆ
関東地方:鰹に昆布と野菜の旨みを効かせた香り高いつゆ
中部・東海地方:ムロアジに、鶏の旨みを効かせた甘みとコクのあるつゆ
関西・北陸地方:昆布をベースに、鰹とサバだしを効かせたつゆ
中国・四国地方:煮干し出汁に、鶏と昆布を効かせたつゆ
九州地方:鰹と焼あごの出汁に、鶏、牛、シイタケの旨みを効かせた甘めのつゆ
沖縄地方:鰹の出汁に、豚と鶏、昆布の旨みを効かせた香り高いつゆ
ちなみにおでんは、冷えたものをあまり食べる習慣がない外国人に人気の高いメニューとのこと。
また、ファミリーマートは今年からおでんの販売推奨期間を5か月短縮して8月下旬から11月までにしています。それ以降の販売は加盟店の判断で決まります。
近所のコンビニで年越しもおでんを食べたい人は、買い続けていればおいしい冬を越せるかも?
※本記事の情報は掲載日時点のものです。