400店以上集まるカレーの街・神田の名物「神田カレーグランプリ」第9回が、今年も11月2日(土)、3日(日)にかけて開催されます。
予選を突破した20店舗が小川広場に集結、来場者の投票によってグランプリが決定します。
「神田カレーグランプリ」開催に先駆け、 カレー店めぐりを楽しむための食べ歩きイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2019」も2019年8 月1 日(木)~11 月30 日(土)までの122 日間、 神田界隈のカレー店で実施されます。
今年参加するカレー提供店は104 店舗。 5つのコースに分かれており、 制覇したコース数に応じたグレードのマイスター賞が授与され、 抽選で賞品がもらえるプレゼント企画も実施されます。 さらに、 参加店104店舗のうち、 コースに関係なく好きなお店10個のスタンプを集めて、 千代田区観光協会に行くと、 神田カレーバディ(仲間)賞がもらえます。
「再現率高い」神田カレーグランプリのクチコミは?
さて、毎年名店が集まる「神田カレーグランプリ」ですが、優勝した店舗の監修によるレトルトカレーも発売されています。8月12日からは、第8回(2018年)優勝店「MAJIカレー」監修の「チーズフォンデュカレー」が発売されました。
カッテミルで一番売れているのは第2回で優勝した「mandara」のビーフマサラカレー。 商品詳細リンク 400店以上のカレー提供店舗が密集する東京神田で、年に1度開催される「神田カレーグランプリ」の第2回優勝店。焙煎して香りを高めた特製スパイスと力強いビーフの旨みが織り成すコク深い味わいをお楽しみください。
神田カレーG マンダラビーフマサラカレー 180g
ただ、レトルトカレーでも味のクオリティは高いようです。
第1回の優勝店「欧風カレーボンディ」のチーズカレーは「程よい辛さの中に甘みもあり、お店で食べるクラスの美味しさで、5個追加購入しました」「店のをよく食べていますが、再現率はレトルトとしては高いと思います」というクチコミも。
果たして本格カレー店の監修したレトルトカレーは値段相応なのか? ぜひクチコミを寄せてみてください。
※この記事は掲載日時点のものです。商品によっては販売を終了しているものもあります。