老若男女問わず愛される甘いお菓子。毎年多数の商品が展開される同部門では、食べた人を虜にする商品、名前を聞くだけで味がイメージできる定番商品がズラリと並びました。
クチコミ集計期間:2018年3月28日~10月31日
越後製菓 ふんわり名人きなこ餅 85g

みんなの総合評価:4.96
☆チロちゃん☆さん
カルビー ビッグバッグコンソメパンチ 170g

みんなの総合評価:4.96
moneyさん
日清シスコ ココナッツサブレトリプルナッツ 20枚

みんなの総合評価:4.95
しゅうちゃんAさん
評価ランキングで第1位に立ったのは「越後 ふんわり名人きなこ餅 袋 85g」。国産もち米を100%使い、北海道産の大豆を使ったきなこを楽しめる一品です。「商品名に偽りなし!(笑)ふんわり食感で幾つでも食べられちゃいます♪」(☆チロちゃん☆さん)、「程よい甘さが最高」(サイバイマンさん)など好評価が目立ち、5点満点中4.96点の平均評価を得ました。
第2位は、4.96点を得た「カルビー ビッグバッグコンソメパンチ 170g」。飽きのこない同スナックに対して「唯一無二なコンソメ味!」(moneyさん)、「もはや定番ですね。美味しくないわけがない」(ぺこっとさん)と手放しに賞賛する人が相次ぎました。
第3位はサブレの「日清シスコ ココナッツサブレトリプルナッツ 20枚」がランクイン。「いれたてのコーヒーで朝の食事は、これと決まっています」(しゅうちゃんAさん)、「ナッツの味と香りでおいしいです」(まるここさん)と好評です。
以降は4位に「三幸製菓 越後樽焼旨み塩 111g」、6位に「ヤマザキ ロ-ズネットクッキ-」、8位に「明治 カールチーズあじ 64g」、10位に「ロッテ いちごつみ 3本」などがランクイン。バラエティー豊かなラインアップとなりました。
三幸製菓 越後樽焼旨み塩 111g

みんなの総合評価:4.95
野村 ミレービスケット まじめなおかし 130g

みんなの総合評価:4.92
ヤマザキ ローズネットクッキー

みんなの総合評価:4.89
グリコ アーモンドピーク 12粒

みんなの総合評価:4.83
明治 カールチーズあじ 64g

みんなの総合評価:4.82
カルビー 堅あげポテトうすしお味 65g

みんなの総合評価:4.80
ロッテ いちごつみ 3本

みんなの総合評価:4.80
カルビー じゃがりこサラダ 60g

みんなの総合評価:4.66
ゆりぴさん
ナビスコ チップスターSうすしお 50g

みんなの総合評価:4.64
もすひーとさん
カルビー ポテトチップスうすしお味 60g

みんなの総合評価:4.54
てんまさん
売上ランキングの1位は、独自のサクサク感が好評の「カルビー じゃがりこサラダ 60g」がゲット! 「おやつの定番。毎日食べたいくらい」(ゆりぴさん)、「しっかりとした噛み応えがありポテチよりもスナック菓子をしっかり食べた満足感があります」(乳酸菌マンさん)という賞賛のコメントが集まっています。
第2位は、王道のロングセラー商品「ナビスコ チップスターSうすしお 50g」が入りました。「厚さと塩加減が一番好き」(もすひーとさん)、「安定の美味しさ!みんなとシェアして食べるとよりいい!」(アボカドとまとさん)など味が好評価を受けています。
第3位は、石垣島の岩塩を使った「カルビー ポテトチップスうすしお味 60g」がランクイン。「定番のポテトチップス、外せませんね」(てんまさん)、「月に何度か無性に食べたくなります」(hafuhamuさん)と絶大な信頼を受けています。
第4位から第6位もカルビー勢がランクイン。第7位には「有楽製菓 ブラックサンダー 1本」、第8位には「ブルボン アルフォートミニチョコレート 12個」が入りました。
カルビー ポテトチップスコンソメパンチ 60g

みんなの総合評価:4.61
カルビー じゃがりこ サラダ Lサイズ 72g

みんなの総合評価:4.72
カルビー ポテトチップスのりしお 60g

みんなの総合評価:4.46
有楽製菓 ブラックサンダー 1本

みんなの総合評価:4.45
ブルボン アルフォートミニチョコレート 12個

みんなの総合評価:4.55
カルビー じゃがりこじゃがバター 58g

みんなの総合評価:4.66
ヤマザキ 串団子 たれ 3本

みんなの総合評価:4.22