調理時間:約5分
材料・作り方はこちら
暑い日が続くと食欲がわかないのはもちろん、キッチンに立つのもおっくうになりますよね。しかも、毎日仕事で疲れていたり子育てに追われていたりすると、なかなか料理をする時間がとれないという方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、手軽に購入できる“コンビニ食材”を使った、簡単アレンジレシピです。
今回は、宮崎県をはじめとした全国各地で親しまれている郷土料理“冷や汁”風のさっぱり料理をご紹介します。だしのきいた冷たい味噌味のつゆと、つるりとした喉ごしのめんは、食欲がわかない日のメニューにぴったりですよ。
ファミマで買える!“お母さん食堂”シリーズがメイン食材
今回のメイン食材は、ファミリーマートで購入した“お母さん食堂”シリーズの「淡路島藻塩の国産鶏サラダチキン」、「本枯れ節入り 麺つゆ付き とうふそうめん風」。
どちらも高タンパク・低カロリーで、糖質を気にしている方に人気のある2品です。冷や汁に使われる具材はアジなどの魚のほぐし身が一般的ですが、今回は魚の代わりにサラダチキンを使います。
<今回購入した食材>
・淡路島藻塩の国産鶏サラダチキン 258円(税込)
みんなの総合評価:4.49淡路島藻塩の国産鶏サラダチキン
空を飛ぶ猫さんさん
・本枯れ節入り 麺つゆ付き とうふそうめん風 198円(税込)
みんなの総合評価:4.79本枯れ節入り 麺つゆ付き とうふそうめん風
カッテミルaLiEBkNさん
調理時間たったの5分!「冷や汁風とうふめん」
用意した材料はこちら。ファミマで購入したメイン食材2品にきゅうり1/2本、すりごま、味噌小さじ2のみです。調理方法もほとんどが混ぜるだけなので、料理が苦手な方でも簡単に作れますよ!
それでは、調理を開始しましょう。
まずは下ごしらえです。きゅうりはスライサーでスライスし、サラダチキンは手でひと口大の大きさに割きましょう。
器に味噌小さじ2杯、「本枯れ節入り 麺つゆ付き とうふそうめん風」に付属されている麺つゆを半量加え、そこに冷水を200ml注ぎ入れて味噌が溶けるまでよく混ぜます。
このとき、麺つゆを全部入れてしまうと、味が濃くなりすぎてしまいます。半分だけ使うようにしてくださいね。
器に水を切ったとうふめん、サラダチキン、きゅうりを順に盛りつけ、最後にすりごまをたっぷり振りかけたら完成です。ここまでの調理時間、わずか5分!
たっぷり食べても低カロリー!
味噌とすりごまのコクが感じられるだし汁と、淡白な味わいのとうふめんは相性抜群! きゅうりやほどよい塩加減のサラダチキンをたっぷり乗せているので、さっぱりした味わいながらも満腹感があります。食欲をなくしがちな、暑い日のメニューにいかがですか?
材料・作り方
<材料(1人前)>
・淡路島藻塩の国産鶏サラダチキン……1個
・本枯れ節入り 麺つゆ付き とうふそうめん風……1パック(麺つゆは半量)
・きゅうり……1/2本
・すりごま……大さじ1杯
・味噌……小さじ2杯
※味噌はご家庭にあるものでOK
<作り方>
調理時間:約5分
1. きゅうりをスライサーでスライスし、サラダチキンは手でひと口大に割く。
2. 器に水200ml(分量外)、麺つゆ半量、味噌小さじ2杯を入れ、味噌が溶けるまで混ぜる。
3. 2に水切りをしたとうふめんを入れ、その上にサラダチキン、きゅうりを盛りつける。最後にすりごまを振りかける。
倉坂美里(ねこリセット)
4歳と2歳の子どもを育てるグルメ好きライター。コンビニの新商品からカルディ、コストコで手に入る珍しい商品まで、あらゆる食品に興味津々!
大手食品メーカーに勤めた経験を活かし、家庭でも日々新しいレシピ作りに挑戦。“手軽においしく”がモットーです。現在数多くのオリジナルレシピを投稿中。
※レイアウト調整のため、クチコミを一部編集しています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。