調理時間:約8分
材料・作り方はこちら
朝晩が冷えるようになり、肌寒く感じられはじめた今日この頃…。身も心もあたたまる、優しい味わいのごはんが恋しくなってきますよね。そこで今回は、イタリア料理の人気メニューを、まろやかで優しい和テイストにアレンジした1品をご紹介します。
メイン食材となるのは、コンビニで手軽に手に入る商品ばかり。しかも、たった8分で完成しちゃう簡単レシピなので、料理が苦手な方にもおすすめです。気軽に秋らしいカフェ風ごはんが作れますよ!
メイン食材は“コンビニ”で調達!
今回のメイン食材は、ファミリーマートで購入した“お母さん食堂”(※)シリーズの「きのこ汁」、「厚切り吊るしベーコン」、「とろけるスライスチーズ」です。
※…「お母さん食堂」は順次「ファミマルKITCHEN」に切り替え予定です
フレッシュな3種のきのこが入った「きのこ汁」は、信州米みそと豆みそを合わせた風味豊かな逸品です。「厚切り吊るしベーコン」は、長期肥育されたイタリア産豚肉「ドルチェポルコ」を使用しています。
今回は秋の季節感のあるきのこ汁をジューシーなベーコンと合わせ、“和風リゾット”にアレンジします。 更に、チェダーチーズやゴーダチーズを使った「とろけるスライスチーズ」が加わることで、料理のコクが格段にアップしますよ。
<今回購入した食材>
・きのこ汁 330円(税込)
みんなの総合評価:4.48きのこ汁
タッキー兄さんさん
・厚切り吊るしベーコン 108円(税込)
みんなの総合評価:4.70厚切り吊るしベーコン
magentaさん
・とろけるスライスチーズ 108円(税込)
とろけるスライスチーズ

みんなの総合評価:4.30
ぎんこんうめさんさん
調理時間わずか8分!「きのこ汁とベーコンのリゾット」
用意した材料はこちら。ファミマで購入したメイン食材3品に、お冷やご飯。調味料はオリーブオイルと、お好みで黒コショウとパセリです。 ベーコンはお好みの大きさに切っておくと食べやすいですよ。
それでは、さっそく調理開始です。
まずは、「きのこ汁」を鍋で加熱します。
食べやすい幅に切った「厚切り吊るしベーコン」・ごはんを鍋に入れて、煮汁が減ってくるまでよく煮ます。
煮汁が少なくなってきたらオリーブオイルを入れて、火を止めます。
「とろけるスライスチーズ」を入れて、ざっくりと混ぜます。
最後にお好みで黒コショウとパセリを振ってください。 10分も経たないうちに、見た目も豪華な1品が完成しました!
ボリュームも栄養も満点!
風味豊かな合わせみそは、コクのあるチーズはごはんとの相性も抜群。食感の良い3種のきのことジューシーな厚切りベーコンがたっぷり入っているので、ボリュームも栄養も満点です。ぜひコンビニ食材を活用して、季節感たっぷりの和の味わいを楽しんでくださいね。
材料・作り方
<材料(1人前)>
・きのこ汁……1パック
・厚切り吊るしベーコン……4、5切れ
・とろけるスライスチーズ……2枚
・ごはん……150g(茶碗1杯分)
・オリーブオイル……大さじ2
・黒コショウ……適量
・パセリ……適量
<作り方>
調理時間:約8分
1.「きのこ汁」鍋で加熱する。
2. お好みの大きさに切った「厚切り吊るしベーコン」・ごはんを鍋に入れて、煮汁が減ってくるまでよく煮る。
3. 煮汁が少なくなってきたらオリーブオイルを入れて火を止め、「とろけるスライスチーズ」を入れてざっくりと混ぜる。
4.お好みで黒コショウ・パセリを振る。
光村裕子(ねこリセット)
5歳と1歳の子どもを育てるグルメ好きライター。学生時代をドイツやオーストリアで過ごす。各国のグルメを味わった経験から、和食洋食を問わず、どんな料理もおいしくいただきます!
“簡単でおいしい“食材や“コスパの良い“食材に目がなく、イオンや成城石井、コストコなどで取り扱っているさまざまな食品を試しています。大人も子どももおいしく食べられる時短レシピを日々、考案中です!
※レイアウト調整のため、クチコミを一部編集しています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。