調理時間:約10分
材料・作り方はこちら
暖かい陽が差し、春の訪れを感じるこの時期。普段の食卓にも、旬の素材を使って季節感をとりいれてみませんか?
今回は、定番メニューのピラフを春らしくアレンジしたメニューをご紹介します。コンビニで手軽に買える食材を炒めて、デコレーションするだけの簡単レシピなので、所要時間は約10分! いそがしい日の一品やお子様との料理にもおすすめです。
メイン食材は“コンビニ”で調達!
今回の食材は、ファミリーマートで購入した「海老の旨み!!えびピラフ」、「半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用」、そしてスーパーで購入した「菜の花」です。
「海老の旨み!!えびピラフ」は、海老の風味たっぷりなアメリケーヌソースを使用し、プリッとした食感の海老がたっぷり入った海老尽くしの逸品です。海老・赤ピーマン・青ピーマン・人参・コーンの彩り豊かなピラフに、春ならではの食材「菜の花」を加えることで旬のメニューに早変わりします。
さらに、こだわりの飼料で育てた「半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用」を添えれば、とびきりごちそう感のある一品になりますよ。
今回購入した食材
・海老の旨み!!えびピラフ(税込150円)
海老の旨み!!えびピラフ

みんなの総合評価:4.29
くまくま02さん
・半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用(税込78円)
半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用

みんなの総合評価:4.33
atu918さん
調理時間は約10分!「ハートたまごと菜の花の春ピラフ」
それでは、はじめに「半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用」を、ハート型にしていきます。
まず、皮を剥いた「半熟ゆでたまご」をお湯につけて温めながら、牛乳パック(1面のみ)と輪ゴムとお箸を準備します。
半分に折った牛乳パックではさみ、お箸を強く押し付けて輪ゴムで止めます。このまま、菜の花ピラフが出来上がるまで置いておきます。
次に、ひと口大にカットした「菜の花」を熱したフライパンで炒めます。
「菜の花」がしんなりしたところで、「海老の旨み!!えびピラフ」を投入し、火が通るまで5分ほど炒めます。
ピラフが出来上がったら、「半熟ゆでたまご」を牛乳パックから取り出し、スライスします。
菜の花ピラフをお皿に盛り付け、「半熟ゆでたまご」のハートを飾ったら完成です!
あっという間に、春らしい色合いの1品が完成しました!
かわいさも栄養も大満足!
味わい深い海老ピラフに、ほろ苦い菜の花が加わり、後味さっぱりの爽やかな味わいになりました。ぷりっとした海老に、シャキシャキの菜の花など、歯ごたえある食材で満足感も◎です。半熟たまごも、ほどよい塩気で味を引き締めてくれます。
春しか味わえない「ハートたまごと菜の花の春ピラフ」。ぜひコンビニの食材をアレンジして、手軽に旬の味を取り入れてくださいね。
材料・作り方
<材料(1人前)>
・海老の旨み!!えびピラフ……1パック
・半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用……1パック
・菜の花……適量
<作り方>
調理時間:約10分
1.「半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用」をハートの形にする。
2.「菜の花」と「海老の旨み!!えびピラフ」を炒める。
3. ピラフを盛り付け、「半熟ゆでたまご1個入り コクと旨みのたまご使用」を飾って完成。
光村裕子(ねこリセット)
5歳と1歳の子どもを育てるグルメ好きライター。学生時代をドイツやオーストリアで過ごす。各国のグルメを味わった経験から、和食洋食を問わず、どんな料理もおいしくいただきます!
“簡単でおいしい“食材や“コスパの良い“食材に目がなく、イオンや成城石井、コストコなどで取り扱っているさまざまな食品を試しています。大人も子どももおいしく食べられる時短レシピを日々、考案中です!
※レイアウト調整のため、クチコミを一部編集しています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。