調理時間:約10分
材料・作り方はこちら
ようやく春がやってきたかと思えば、もう夏の足音が聞こえてきそうな陽気が続いています。こんな風に蒸し暑くなると、どうしても食欲が落ちてしまいますよね。そこで今回は、食欲不振を暑さごと吹き飛ばす、スパイシーな1品をご紹介します。
メイン食材はすべてコンビニでそろえられるうえに、加熱処理済みの食材を使うので料理の時短にもつながります。いそがしくてフラフラになりながら帰ってきた日も、10分あればあっという間に豪華な1品が作れるお手軽レシピです!
食材は “コンビニ”で調達!
今回のメイン食材は、ファミリーマートで購入した「国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風」。コンビニ食材の定番であるサラダチキンがスパイシーなカレー風味になった1品です。
さらに、「コクと旨みのたまご 10個入」や「パルメザンチーズ」、「日清 クッキングフラワー 150g(※)」も、すべてコンビニで揃う商品です。
今回はこれらの食材を使って、スパイスの効いたメインディッシュを作っていきます。
※「日清 クッキングフラワー 150g」はコンビニによって扱うサイズが異なります。
今回購入した食材
・国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風(税込258円)
国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風

みんなの総合評価:4.80
カッテミルkhEl0Eiさん
・コクと旨みのたまご 10個入(税込248円)
コクと旨みのたまご 10個入

みんなの総合評価:4.39
カッテミル9001574さん
・日清 クッキングフラワー 150g(税込246円)
調理時間たったの10分!サラダチキンアレンジレシピ「エスニックピカタ」
まずは材料の用意から。「国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風」は1cmほどの厚さにスライスし、卵は溶きほぐしてパルメザンチーズ大さじ1と混ぜ合わせておきます。
スライスした「国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風」の表面に、薄力粉を適量振りかけます。
薄力粉を振りかけた「国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風」を、溶き卵とパルメザンチーズを混ぜた液にさっとくぐらせます。
フライパンにサラダ油を引き、「国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風」を両面30秒ほどずつ焼いていきます。サラダチキンにはすでに火が通っているので、卵が固まって表面に焼き色がつくだけでOKです。
お皿に盛りつけ、お好みでパセリを散らしたら完成です。
スパイスの爽やかさで食欲増進!
スパイシーな味わいのサラダチキンに、卵とパルメザンチーズが加わることで、よりまろやかなお味になりました。ごはんやパンにも合いますし、レタスに包んで食べてもGOOD。お弁当のおかずとしても重宝します。
スパイスの効いた「エスニックピカタ」があれば食欲もりもり! 暑くなってくるこれからの季節にぴったりな1品でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。
材料・作り方
<材料(1人前)>
・国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風……1パック
・たまご……1個
・パルメザンチーズ……大さじ1
・薄力粉……適量
・パセリ……少々(なくても可)
<作り方>
調理時間:約10分
1.ボウルに卵1個を割り入れ、パルメザンチーズ大さじ1を加えて溶きほぐす。
2.「国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風」を1cmほどの厚さにスライスする。
3.スライスした「国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風」を1にくぐらせる。
4.分量外のサラダ油を引いたフライパンで3を両面約30秒ずつ焼く。
5.お皿に盛りつけ、好みでパセリを散らしたら完成。
4歳と2歳の子どもを育てるグルメ好きライター。コンビニの新商品からカルディ、コストコで手に入る珍しい商品まで、あらゆる食品に興味津々! 大手食品メーカーに勤めた経験を活かし、家庭でも日々新しいレシピ作りに挑戦。“手軽においしく”がモットーです。現在数多くのオリジナルレシピを投稿中。
※レイアウト調整のため、クチコミを一部編集しています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。