調理時間:約5分
材料・作り方はこちら
新緑が美しく、気候が心地よい初夏。開放的な気分で味わえる、早・ラク・ウマな海外グルメはいかがでしょうか。
今回ご紹介する、ドイツの屋台飯“カリーヴルスト”は、難しい手順は一切なしのレシピです。メイン食材はコンビニで手軽に購入でき、調理方法も電子レンジで加熱するだけで完成します。料理が苦手な方でも、簡単にB級名物グルメを楽しめるメニューです。
メイン食材は“コンビニ”で調達!
今回のメイン食材は、ファミリーマートで購入した「あらびきウインナー」、「北海道産じゃがいものフライドポテト」、「完熟トマトケチャップ」です。
「あらびきウインナー」は、桜チップで燻製した豚肉と天然羊腸を使用。JAS特級認定を受けた逸品です。「完熟トマトケチャップ」は、完熟したトマトにパイナップルビネガーを合わせた、まろやかな酸味と豊かな香りが特徴。
カリーブルストに添えるのは、外側のカリッとした食感、内側のホクホクとした食感が楽しめる「北海道産じゃがいものフライドポテト」です。
今回購入した食材
・あらびきウインナー(税込158円)
あらびきウインナー

みんなの総合評価:4.36
meyumi0210さん
・北海道産じゃがいものフライドポテト(税込138円)
北海道産じゃがいものフライドポテト

みんなの総合評価:4.42
カッテミル9244926さん
・完熟トマトケチャップ(税込160円)
完熟トマトケチャップ

みんなの総合評価:4.44
カッテミルVKIRIBzさん
調理時間は5分以内!「カリーヴルスト」
用意した材料はこちら。ファミマで購入したメイン食材3品と、カレー粉です。 それでは、さっそく調理をスタートします。
まずは、「あらびきウインナー」を電子レンジで袋のまま加熱します。
袋を少し開けてから500Wで約45秒、600Wで約35秒温めます。
続いて「北海道産じゃがいものフライドポテト」を電子レンジで加熱します。
表面上部にあるガイド線にそって切り込みをいれ、500Wで約2分40秒、600W で約2分20秒温めます。
「あらびきウインナー」と「北海道産じゃがいものフライドポテト」をお皿に盛り付けて、「完熟トマトケチャップ」をかけます。
最後に「カレー粉」をお好みで、かければ完成です。
たっぷりかけるのがおすすめですよ。
5分も経たないうちに、ドイツのB級グルメが完成しました!
やみつきになるおいしさ!
まろやかな甘みのあるケチャップと、スパイシーな刺激とコクがあるカレー粉がベストマッチでした。あらびきウインナーのジューシーさが引き立ち、食べ出すと止まらなくなるおいしさです。じゃがいものほくほく感が味わえるフライドポテトとも相性も◎
ドリンクにビールを合わせると、より本場ドイツの雰囲気を楽しめそうです。ぜひコンビニ食材を活用して、海外旅行気分を満喫してくださいね。
材料・作り方
<材料(1人前)>
・あらびきウインナー……1パック
・北海道産じゃがいものフライドポテト……1パック
・完熟トマトケチャップ……適量
・カレー粉……適量
<作り方>
調理時間:約5分
1.「あらびきウインナー」を袋のまま、電子レンジ600Wで約35秒加熱する。
2.「北海道産じゃがいものフライドポテト」を袋のまま、電子レンジ600Wで約2分20秒加熱する。
3. お好みで「完熟トマトケチャップ」と「カレー粉」をかける。
光村裕子(ねこリセット)
5歳と1歳の子どもを育てるグルメ好きライター。学生時代をドイツやオーストリアで過ごす。各国のグルメを味わった経験から、和食洋食を問わず、どんな料理もおいしくいただきます!
“簡単でおいしい“食材や“コスパの良い“食材に目がなく、イオンや成城石井、コストコなどで取り扱っているさまざまな食品を試しています。大人も子どももおいしく食べられる時短レシピを日々、考案中です!
※レイアウト調整のため、クチコミを一部編集しています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。