調理時間:約5分
材料・作り方はこちら
いよいよやってきた“食欲の秋”。肌寒さを感じる秋の夜長には、お味噌の効いた“おふくろの味”がぴったり! そこで今回は、ひんやり涼しい宵闇の時期に食べたい“こっくり系和食レシピ”をご紹介します。
食材は、どれも“コンビニ”で手軽に手に入るので、調達も簡単。たった5分で完成したとは思えない、コク深いおいしさが味わえる絶品レシピです。疲れた日の息抜きメニューや、晩酌をまったり楽しむおともにも、もってこいの一品です。
3つの食材を“コンビニ”で調達!
今回の食材は、ファミリーマートで購入した「ピリ辛合わせ味噌の豚もつ煮込み」、「コシにこだわり!うどん2食」、「コクと旨みのこだわりたまご」です。
「ピリ辛合わせ味噌の豚もつ煮込み」は、国産の豚もつを、にんにくと七味唐辛子の効いた味わい深い合わせ味噌のスープでやわらかく煮込んだ逸品。国産小麦を使った「コシにこだわり!うどん2食」は、コシと弾力、そしてもっちりした食感にこだわっています。
「コクと旨みのこだわりたまご」は旨みを追求し、ハーブや昆布粉を配合した特別な飼料で育てた鶏卵です。 今回は、そのままでもおいしい「ピリ辛合わせ味噌の豚もつ煮込み」を、秋にぴったりの“煮込みうどん”にアレンジします。
今回購入した食材
・ピリ辛合わせ味噌の豚もつ煮込み(税込321円)
ピリ辛合わせ味噌豚もつ煮込み

みんなの総合評価:4.40
カッテミル5q9QiKMさん
・コシにこだわり!うどん2食(税込149円)
コシにこだわり!うどん2食

みんなの総合評価:4.52
カッテミルAgLJfi2さん
・コクと旨みのこだわりたまご(税込278円)
コクと旨みのこだわりたまご10個

みんなの総合評価:4.40
カッテミル7QfvHLIさん
わずか5分で作れる、濃厚味噌の “月見もつ煮込みうどん”
用意した材料はこちら。 ファミマで購入した食材3品を、1人前ずつ用意します。
さっそく調理開始です!
まずは、「コシにこだわり!うどん2食」を電子レンジで加熱します。 調理時間の目安は500Wで約3分40秒、600Wで約3分30秒です。内袋のまま、耐熱皿に乗せて調理します。
「ピリ辛合わせ味噌の豚もつ煮込み」を鍋に入れて温めます。
袋から出した「コシにこだわり!うどん2食」を、鍋に入れ、よくかき混ぜます。煮汁が少ない場合は、少量の水を加えましょう。
「コクと旨みのこだわりたまご」を割り入れたら、フタをして、弱火でひと煮立ちさせます。
「コクと旨みのこだわりたまご」に火が通ったら完成です。半熟がお好みの方は、早めに鍋を火からおろすと、とろける黄身が美しい半熟たまごにできます。
たった5分で、味噌の香ばしい香りがたまらない“月見もつ煮込みうどん”が完成しました!
コク旨い濃厚な味噌と、コシの強いうどんがベストマッチ…!
コシのある太めのうどんと、濃厚な味噌が相性バツグン! じんわりと五臓六腑にしみわたるおいしさです。ピリリとした七味の刺激もほど良く、味を引き立てています。とくに、じっくり煮込んだ“もつ”のおいしさは、まさに格別! ぷりっぷりの食感とやみつきになるコク深さで、ペロリと食べきってしまいました。
簡単に味わい深い“和”の逸品が完成する「月見もつ煮込みうどん」。ぜひコンビニ食材を活用して、まったりと秋の夜長を楽しんでくださいね。
材料・作り方
<材料(1人前)>
・ピリ辛合わせ味噌の豚もつ煮込み……1パック
・コシにこだわり!うどん2食……1人前
・コクと旨みのこだわりたまご……1個
<作り方>
調理時間:約5分
1.「コシにこだわり!うどん2食」を電子レンジで加熱する。(600Wで約3分30秒)
2.「ピリ辛合わせ味噌の豚もつ煮込み」を鍋に入れ、弱火でじっくり温める。
3.「コシにこだわり!うどん2食」を鍋でさっと混ぜ、「コクと旨みのこだわりたまご」を割り入れる。フタをして、ひと煮立ちさせたら完成。
光村裕子(ねこリセット)
5歳と1歳の子どもを育てるグルメ好きライター。学生時代をドイツやオーストリアで過ごす。各国のグルメを味わった経験から、和食洋食を問わず、どんな料理もおいしくいただきます!
“簡単でおいしい“食材や“コスパの良い“食材に目がなく、イオンや成城石井、コストコなどで取り扱っているさまざまな食品を試しています。大人も子どももおいしく食べられる時短レシピを日々、考案中です!
※レイアウト調整のため、クチコミを一部編集しています。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。